忍者ブログ

キャッスルヴァニア-ロードオブシャドウ-宿命の魔鏡(Mirror of Fate)の詳細・コレクションアイテムetc

キャッスルヴァニア ロードオブシャドウ 宿命の魔鏡の国内向けの字幕と巻物/ マップの詳細,シリーズ関連物の紹介

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

宿命の魔鏡




トレバー
『出てこい!出てきて私と戦え!』

ドラキュラ
『こちらから教団に挨拶に行こうと思っていた。
わざわざ「使い」等を寄こさなくても…
ガンドルフィが創った武器を手にしているようだが…
教団も焦るあまり、君をだましたようだな。
その武器を使いこなしている目の前の戦士の名前でも聞いておこうか。』

トレバー
『お前のような悪魔がこの世に存在していることが一族の恥だと思っている者だ。
きさまはこの世で最も忌まわしい…
私は知っている…きさまが誰で、どんな奴なのか。この日をもって、恨みを晴らさせてもらう…
お前に殺された母親の名において!』

ドラキュラ
『個人的だということかね?実に面白い。
友よ…復讐は強力な感情だ。私はその感情と何年も付き合っているので、よく知っている。
私は相当殺したぞ。しかし、この世で生き永らえるよりはいいとは思わんか?
むしろ私は殺した者に感謝されてもいいくらいだ。
いちいち名前など覚えている暇はない。お前の母親を殺しただと?そんな女…記憶にないわ!』

トレバー
『覚えてるはずだ!きさまは絶対覚えているはずだ!
彼女の名前を覚えていないなら…お前の心臓に刻み込んでやる!』

ドラキュラ
『お前は勝てぬ!
死ぬ時が来たぞ!
ハハハ!
皆殺しだ!
バカめ…お前の生き血は私の物だ!』

トレバー
『これでお前は私の母が誰だったかを知ることになる!』

ドラキュラ
『私に勝てる訳がない!』

トレバー
『分かった…これで全て分かった。
私は無駄なのに、運命と戦ってきた…
だが、貴方は自分の運命に逆らわなかった。色々な奴に裏切られながらも…
貴方は引かれた路を進んだ…その裏切りが自分の妻を巻き込んだにもかかわらずな!
運命とは悲惨なものだ。ここに来て、私は貴方を気の毒に思えてきた…
…父上。』

ドラキュラ
『父上?
な、何だと…?
マリー…
馬鹿な!どうしてこんなことに!
何でだぁぁぁぁ!
死ぬなぁぁぁ!生きるんだ!
息子よ…生きるんだ。』
PR

お互いの道(エピローグ・ロードオブシャドウ2)




シモン
『さよなら。』



その後

モンスター図鑑


シャドー クローラー
影の次元とこの世をつなぐ扉が開かれた時、この世に流れ込んだ血に飢えた怪物。
暗黒によって創られたこの生き物は肉食で人間の恐怖が大好物である。

スケイブン
人肉を好物とする蘇生された死骸。噛みつかれた者は感染により死後、スケイブンとなる。
そのため城の中では相当な数になっている。リビングデッドのようなこのモンスターは
ナイトウォッチマンに使える存在。

フライング スケイブン
激しい痙攣とともに、翼をはやすスケイブン。頭上から襲いかかり、獲物を生きたまま貪り食うのが特徴。
彼らの餌食となったものは魂をも吸いつくされる。

ゾンビ
人間としての理性を失い、新鮮な脳みそを求めて城をさまよう生ける屍。
動きは鈍く、身体はもろいが、バラバラになっても狙った獲物をしつこく追う習性は十分恐怖に値する。

腐ったゾンビ
数年に渡り腐敗したゾンビ。獲物を追い詰めるために必要とあらば、自ら身体を切り刻んでいくのが特徴。
腐って黄ばんだ皮膚ともろい骨で直立状態を保つことはできないが、わずかな隙間でも抜けようとする
執念は油断を許さない。

ハーピー
凶暴な鳥とエレガントな女性が混合した伝説の生き物。城塞の地下を巣とするハーピーは戦士の種族。
人間の肉を食べることにより力と永遠の命を得ると確信しているため、城の奥では群れをなして人間狩りを楽しむ。

ハーピー リーダー
群れのリーダーとなるのは最強のハーピー戦士。ハーピー リーダーは羽の色が他とは違い、獲物の
動きをその場で止めるかん高い叫び声を発する。

半魚人
魚から人間に進化する過程で生まれた生物。知能が高く餌を求めて地上に上がることを覚えた。
生存本能が強く群れで待ち伏せて、近づく者を襲う。

電気半漁人
エリート級の半魚人。皮膚細胞の変化により発電および放電が可能。地上では、濡れた地面など
電流が流れやすい場所を利用して、獲物を攻撃するので注意が必要。

狩猟半魚人
校内の唾液腺の変化によって強力な毒素を吐く半魚人。このネバネバした毒素が体に付着すると、
一瞬にしてマヒ状態になる。

幼半魚人
半魚人の幼児。親が地上に上がって狩りを行う際に水面近くで親が投げ与える生身の餌を待つ。
発育はまだ不十分だが、餌を食いちぎる歯やアゴは殆ど親と同じ大きさ。

スケルトン ウォーリア
人間として生きている頃の使命をそのまま受け継いで城塞を守るガイコツ戦士。
新しい主人に対する忠誠心が強く、疲れを知らないこの戦士たちは日夜、侵入者を求めて城の隅々を回る。

アーマー スケルトン
見た目通りの恐ろしい奴。その戦闘力の高さから、城の住人の中でも抜きんでる存在。
呪縛によって蘇生され、戦うことを命ぜられた死の戦士。

ライカンスロープ
凶暴な獣人。ロードオブシャドウが君臨した暗黒時代に数百もの人間がライカンスロープに噛まれ、
その呪われた地に感染した。リーダーのコーネルはおらず、本能によって支配されている彼らは、
城を狩場とし、暗黒の王に忠義を立てている。

のみ男
城に我が物顔で住みつき、勝手に再建工事を開始した流浪のドワーフ族。
害はないようだがずる賢く、チームワーク、死肉料理を得意とする美食感覚等が高じて、生き長らえている。

のみ男軍団
危機が迫ると、のみ男達は一丸となって戦う。基本的にはくじ引きで決められた戦闘位置について、
危険を顧みず全員が突進する。また、戦闘中は敵がスープの材料(死体)になるまで戦いの手を休めることはない。

恐怖の操り人形
城に足を踏み入れた者から無理やり抜き取った魂を宿した、木製の操り人形。
トイ メーカーは裏で糸を引き、死の人形劇で敵を攻撃し楽しんでいる。

解放された操り人形
トイ メーカーが解放した操り人形。自由に動けるため、抑えが効かない、予測不可能な攻撃を展開する。
得意技は素早い回転攻撃。

魔法の書
不老不死を望んだウィザード達が死ぬ間際、自分らの魂を託した書物。闇の魔力が
しみ渡った書物のページには数多くの犠牲者の末路が記されている。

ガーゴイル
城壁の高い位置から、数えきれない数の勝利や敗北を、静かに見守ってきたガーゴイル像。
数世紀前に彫られたこの石造に謎のトイ メーカーが命を吹きこみ、彼らが蓄えた
戦の知識を実践できるようにした。

ジャイアント バット
巨大化したコウモリ。最初は普通の大きさで城の暗い地下で腐敗した肉を好んで食べていた。しかし、
吸血鬼が血を与えることで巨大になり、今では危険な捕食動物として城を飛び回っている。

ヴァンパイア ナイト
カーミラとローラの死亡後、新たなる主人との深い絆によって新しい、より純粋な血統の吸血鬼が誕生した。
この新種のヴァンパイアは戦闘において悪賢くて素早く残酷な性格を特徴とする。
次の段階に達したヴァンパイアの進化は美しくも、血に飢えた野獣を生み出した。

レイス
民間伝承などによく登場するレイスは邪悪な城の最も古い住人。様々な殺戮が繰り返された
この城塞では、それらの忌まわしい記憶に縛られ、成仏できない魂がうろついている。

魔女
持って生まれた呪いと姉貴分の魔女たちに教え込まれた、闇魔力を武器とする。
新たな暗黒の王の力によって、絶対服従を余儀なくされた魔女達は、影の次元にて力を蓄え、
彼を倒して城を奪う日を心待ちにしている。


取りつかれたアーマー
永眠を邪魔され、城の通路に並ぶ鎧に取りついた悪霊。巨大なメイスを振るって相手に襲いかかる。
急所である「魂の灯火」は鎧で守られている。

死刑執行人
普段はおとなしい巨人だが、脳に入れられた幼虫によりのみ男に支配されている。
戦いに適した巨大な体と異常な腕力の持ち主。しかし、戦闘中に怒りが爆発すると、予想がつかない
行動にでるため、仲間にとっても怖い存在だ。

ナイト ウォッチマン
何年も前に死んでいるにもかかわらず、呪いのためこの世を離れられない見回り役。
侵入者を防ぐため、城の灯りが途絶えないようにするのが彼の役目。スケイブンを連れて城の
通路を巡回する彼は灯りがわずかでもちらつくと、来客に気付く。

ネクロマンサー
ネクロマンサー・ロードであるゾベックに仕えるネクロマンサー。トレバー・ベルモンドのバトルクロスを
主人のために探し求めている。自分の魂が解放されるという約束を受け、必死にバトルクロスを
手に入れようとしている。

サキュバス
外見は女性だが、実際は冥界から来た官能的で魅惑的なモンスター。
新しい主人に認められることを望んでいる。彼女の幻想的な世界は、男の欲望から創られており、
戦士を魅了し、骨抜きにした上で城主に献上する。

リーバー
ナイト ウォッチマンの死体が変形した、貪欲な食欲が特徴のモンスター。力を保つために必要な肉を
求めて、城を一部屋ずつ回る。腐った身体は、もじゃもじゃの毛で覆われており、今まで食らった
何百もの死骸で成り立っている。

デーモン ロード
数年前、ガブリエルによって倒され、その後、魔女達の手によって復活した怪物。影の次元に戻る前に
宿敵の子孫を抹殺することを誓った、執念深い奴。

復活したデーモン ロード
トイ メーカーがデーモン ロードの遺体を使って組み上げた恐ろしく醜い怪物。止めどのない怒りを
自ら抑え、今は主人であるトイ メーカーの不気味な実験のために必要となる魂を集めている。

地下墓地の女
体の一部が女性に似ているところから「女」と呼ばれるようになったが、この謎の生き物の実態は
地下墓地の奥深くに住む、奇形した昆虫。長年にわたって、穴に投げ込まれる罪人を食べて成長。
また、その罪人たちを真似るといった特徴を生かし、新たな犠牲者をおびき寄せる。

ドラキュラ
ロードオブシャドウを倒し、この世に光を戻すため、教団によって選ばれた騎士ガブリエル。
彼は使命を果たしたが、その代償は高かった。愛する妻の死に苦しみ信じてた者にも裏切られ
ガブリエルは永遠の闇へと導かれた。彼はふたたびこの世に戻り、城の一番高い塔で自分を裏切った
者たちへの復讐を企てている。

トイ メーカー
かつてはガンドルフィの最も優秀な弟子だった。何世紀もの間、ヴァルター・ベルンハルトによる恐ろしい
呪いに縛られている。その呪いが解けない限り、彼は永久に死と破壊をもたらす恐ろしい道具を
創り続けねばならない。

ロスト ソウル
ロスト ソウルは運命そのものであり、鏡を実体化したものだ。近くにいる者に影響を及ぼし
避けられない宿命へと導く不思議な力を持っている。

初めに


新生 悪魔城ドラキュラ第二弾の会話・巻物・モンスター図鑑の内容を載せています。
各キャラのパート毎に分けています。→
(アルカードのページに不具合が出ています、回転木馬 動力部の上の復活のデーモンロードとの会話は「復活の部屋」での内容で、その上の巻物の内容は「ヴァンパイアの塔」のものになります。)

国内版…http://www.konamistyle.jp/item/72208
北米版…http://item.rakuten.co.jp/gamesoasis/3dscastlevanialordsofshadowmfus/
(北米のソフトを国内の3DSでプレイする事は出来ません)

HD版の配信が決定しました。

本サイト…http://www.youtube.com/user/nia69870?feature=mhee

マップ…青色は普通の通路、緑色は生命の泉、黄色は魔力の泉
黄緑は宝箱、灰色は巻物、茶色はモンスターカード、紫色はイベントとする

3DS版・HD版・ボスラッシュ

HDプレイ動画…http://www.youtube.com/playlist?list=PL4NETkTMKYAfb7qdztneXxL6x0daHDaJK

3DS版との違い
1.ムービーシーンでのキャラの一部表情
2.ボス戦でのトドメや宝箱を開ける時のボタン入力の一部省略
3.ボスラッシュの追加
4,一部巻物の内容

ボスラッシュは地下墓地の女のみトドメの一撃のシーンが異なる(胸にバトルクロスを刺す)

トロフィー獲得情報


Castlevania:Lords of Shadow1
プラチナ 全隠しトロフィー
第1章 アイス・タイタンを倒せ
第2章 闇のガントレットを入手せよ
第3章 第1のロード・オブ・シャドウの力を手に入れろ
第4章 黒の魔女を葬り去れ
第5章 ブローナーの魔手からウィゴール村を救え
第6章 大食堂からイービル・ブッチャーの鍵を持ち出せ
第7章 ローラと対決せよ
第8章 第2のロード・オブ・シャドウの力を手に入れろ
第9章 魔女、ババ・ヤーガの力を利用して、冥界への道を開け
第10章 グレイヴ・ディガーを倒せ
第11章 第3のロード・オブ・シャドウの力を手に入れろ
第12章 サタンを倒し、世界を救え
試練・第1章総合 第1章の試練を全てクリアせよ
試練・第2章総合 第2章の試練を全てクリアせよ
試練・第3章総合 第3章の試練を全てクリアせよ
試練・第4章総合 第4章の試練を全てクリアせよ
試練・第5章総合 第5章の試練を全てクリアせよ
試練・第6章総合 第6章の試練を全てクリアせよ
試練・第7章総合 第7章の試練を全てクリアせよ
試練・第8章総合 第8章の試練を全てクリアせよ
試練・第9章総合 第9章の試練を全てクリアせよ
試練・第10章総合 第10章の試練を全てクリアせよ
試練・第11章総合 第11章の試練を全てクリアせよ
試練・第12章総合 第12章の試練を全てクリアせよ
トライアル・マスター 全ての試練をクリア
ダーク・コレクター 影の魔力石を30個入手
ライト・コレクター 光の魔力石を30個入手
ライフ・コレクター 命の魔力石を30個入手
ジュエル・マスター 全魔力石を入手
アート・マスター 全アートワークを入手
余裕綽々 難易度:見習い戦士で全面クリア
力戦奮闘 難易度:戦士で全面クリア
天下無敵 難易度:騎士で全面クリア
空前絶後 難易度:聖騎士で全面クリア(騎士以下のいずれかの難易度で一度クリアすると聖騎士を選択できる)
ファイター 何か1つコンボを習得
プロ・ファイター 15種類のコンボを習得
ファイティング・マスター 全コンボを習得
経験者 経験値を 1,000 獲得
熟練者 経験値を 20,000 獲得
達人 経験値を 100,000 獲得
聖なる騎士 全聖櫃を入手
イレブンティの聖戦士 全ステージで 110% の達成率を取得
(↓ここから下は国内未配信のDLC分の実績情報、取得するには国内版のセーブデータを作成していない、トロフィーを一つも取得していないアカウントで海外版を最初から進める事『PS3』)
DLC-Reverie
余裕綽々:第13章 難易度:第13章の見習戦士でクリア
力戦奮闘:第13章 難易度:第13章の戦士でクリア
天下無敵:第13章 難易度:第13章の騎士でクリア
空前絶後:第13章 難易度:第13章の聖騎士でクリア
レリック・マスター フランケンシュタインの指を入手
試練・第13章総合 第13章の試練を全てクリアせよ
DLC-Resurrection
余裕綽々:第14章 難易度:第14章の見習戦士でクリア
力戦奮闘:第14章 難易度:第14章の戦士でクリア
天下無敵:第14章 難易度:第14章の騎士でクリア
空前絶後:第14章 難易度:第14章の聖騎士でクリア
試練・第14章総合 第14章の試練を全てクリアせよ

Castlevania:Lords of Shadow-Mirror of Fate HD
ブロンズ…
灯りを消せ!…ナイトウォッチマンを相手に勝利
灰から灰へ…ネクロマンサーを相手に勝利
好みにあらず…サキュバスを相手に勝利
好奇心は死を招く…リーバーを相手に勝利
電撃…デーモンロードを相手に勝利
吸血鬼に永眠はあるのか?…ドラキュラを相手に勝利
殺虫…地下墓地の女を相手に勝利
大きいからといって…死刑執行人を相手に2回勝利
定められた運命…ドラキュラを相手に敗北
シモンのクエスト…シモンで100%クリアを達成
アルカードの救い…アルカードで100%クリアを達成
トレバーの運命…トレバーで100%クリアを達成
コンバットマスター…全スキルを入手、MAXレベルを達成
電光石火…3.5時間以下でゲームをクリア
我こそはベルモンド!…一度も難易度を下げず、ハードでゲームをクリア
最強のバーバリアン…難易度にかかわらず「ボス・ラッシュ」をクリア
操り人形師…ヒント無しで劇場のパズルを解読
光のガイド…ヒント無しで回転木馬のパズルを解読
ビーストハンター…「呪われた村」以降、1000の敵を葬り去れ!
シルバー…
我こそはドラキュラ!…一度も難易度を下げず、スーパーハードでゲームをクリア

悪魔城ドラキュラ(Castlevania):Lords of Shadow2
トロフィーハンター 全トロフィーを解除する
偽りの選ばれし者 パラディンを倒せ
ヴァンパイア・キス ゾベックの(からの)プレゼントを受け取れ
砕かれた石 (ストーン・)ゴーレムを倒せ
狩られる狩人 ライサ・ヴォルコワを捕えろ
狂人の暴走 チュパカブラを檻から解放しろ
石の心臓 ゴルゴンを殺せ
次の駅:キャッスルヴァニア 電車でサバイバル(終電まで辿りつけ)
ファム・ファタール(魔性の女) カーミラを押さえろ
お気に入り サタンの第一(の)従者を始末しろ
自然淘汰 アグレウスを倒せ
昔々... トイメーカーの劇を潰せ
家族の再会 ビクターを仲間にしろ
内なるドラキュラ 内なる闇(に打ち勝て)を脱皮しろ
消えた嵐(快晴) サタンの第二(の)従者を始末しろ
死だけでは(物)足りない ゾベックに永遠の別れを(告げろ)
ザ・エンド(The End) サタンを抹殺して、再び人類を救え
闇の王子(魔王) 難易度「闇の王子(魔王)」でゲームを完全クリア
クライドス・チャンピオン I サファイヤの回想チャレンジを全てクリア
クライドス・チャンピオン II ルビーの記憶チャレンジを全てクリア
クライドス・チャンピオン III アメシストの形見チャレンジを全てクリア
クライドス・チャンピオン IV エメラルドの思い出チャレンジを全てクリア
クレ(ラ)イドス・ヒーロー クレ(ラ)イドスチャレンジをすべてクリア
クレ(ラ)イドス・レジェンド 難易度「闇の王子(魔王)」でクレ(ラ)イドスチャレンジをすべてクリア
ボイド・コレクター ボイド・ジェムを30個集める
カオス・コレクター カオス・ジェムを30個集める
ライフ・コレクター ライフ・ジェムを30個集める
銀細工の天才(宝石商) ボイド、カオス、ライフのジェムをすべて集める
マルチポケット 遺品の前アップグレードを手に入れる(全ての魔道具の所持上限数を最大にする)
博愛主義者(画商) アートワーク(設定画)をすべて集める
マスタリーへの第一歩(千里の道も一歩から) スキルを入手する
鞭の道(鞭士) シャドウ・ラッシュのスキルとアップグレードをすべて入手する(シャドウ・ラッシュの全てのスキルを習得、及びアップグレードする)
ソードの道(剣士) のスキルとアップグレードをすべて入手する「←恐らく表記ミス」(ボイド・ソードの全てのスキルを習得、及びアップグレードする)
クローの道(格闘家) カオス・クローのスキルとアップグレードをすべて入手する(カオス・クローの全てのスキルを習得、及びアップグレードする)
戦士の道(スキルマスター) スキルとアップグレードをすべて入手する(全てのスキルを習得、及びアップグレードする))
お得意様 チュパカブラのショップ(店)でアイテムを購入
常連客 チュパカブラのショップ(店)で(合計20000EP以上使う)経験値を合計20000使う
マスタリーの新参者 どれか(いずれか)のウェポン(武器)のマスタリーレベルを増やす(上げる)
鞭(ウィップ・)マスター シャドウ・ラッシュのマスタリー最高レベルを達成する
ソード・マスター ボイド・ソードのマスタリー(レベルを最大まであげる)最高レベルを達成する
クロー・マスター カオス・クローのマスタリー(レベルを最大まであげる)最高レベルを達成する
ウェポン・マスター 全ウェポンのマスタリー(レベルを最大まであげる)最高レベルを達成する
ヤキトリキング(うまい肉) 生がお嫌いなあなたに(よく焼いて食べましょう)
経験者 経験値が合計10000ポイント
スペシャリスト 経験値が合計50000ポイント
ベテラン 経験値が合計100000ポイント
キング・オブ・キャッスルヴァニア ゲームクリア110%をクリア(ゲームの達成率を110%にする)
DLC-Revelations
フリージング・ボイド 「Story of Alucard」にて、ボイド・ソードを取り返す
バーニング・カオス 「Story of Alucard」にて、カオス・パワーを取り返す
ナイス・アーマー・・・ 「Story of Alucard」にて、副官を倒す
闇の継承者 「Story of Alucard」にて、難易度「闇の魔王」をクリアする
鼻が利く 「Story of Alucard」にて、シークレットボックスと兵士の日誌を全て入手する
アート・ディーラー 「Story of Alucard」にて、設定画を全て入手する
白狼の道 「Story of Alucard」にて、クリセグリムの全てのスキルを習得、及びアップグレードする
クリセグリム・マスター 「Story of Alucard」にて、クリセグリムのマスタリーレベルを最大まであげる
ブッチャー 「Story of Alucard」にて、ダンスホールのノコギリで敵を始末する
勘弁してくれ・・・ 「Story of Alucard」にて、アルカードにとって迷惑な「あの」敵を探し出す

Collection Item

通常版・グリーンカラーのスチールケース・Dracula`s Tomb Edition等


Titan Books公式サイト限定で購入できた特製のArt Book(500冊限りとの事)
中に開発陣のサインが書かれた色紙がある

コミケ突撃取材

ロードオブシャドウのファン活動をされている友人様がテレ東の突撃取材を受けられました^^

プロフィール

HN:
KMs CVLoS
性別:
非公開

P R